境界線の大切さ

どのようなことに関しても境界線はとても大切なことと思います。

父母、父子、母子などの関係がどんな風に作られているか、維持されているか変化しているかに

寄ってそれぞれの家族の構造が理解出来ると学びました。

そう考えると

①境界が曖昧で浸透性がありすぎると夫婦、子供の自立性が保てなくなる

②境界が硬直浸透性がなさすぎると関係は遮断され、世代間の隔絶、個人の自由の制限が起こりやすい

いずれにしても、家族のリーダ-シップを取る父母の関係はとても重要であると思います。

お互いに境界線を大切に良い関係を作ることを目指したいと思います。

 

投稿者プロフィール

千田 恵美子
千田 恵美子心理カウンセラー くれたけ心理相談室(清瀬支部)東京都
東京都清瀬市にて対面でのカウンセリング(個室、カフェ、ご自宅訪問)と電話やオンラインでのカウンセリングをお受けしています。

コメントはお気軽にどうぞ